「ようこそ実力至上主義の教室へ」に登場する龍園翔についてネタバレしていきます。
龍園は独裁者としてクラスを仕切っており、勝つためには手段を選ばないことで相手を倒していきます。
クラスメイトからは恐れられていますが、実力の高さは認められているリーダーです。
今記事では、龍園の過去や実力、綾小路との決着についてまとめていきます。
\よう実を全巻読むならebookjapan/
「ようこそ実力至上主義の教室へ」の原作を読むのであれば、ebookjapanという電子書籍ストアで購入すると安く手に入れることができるのでオススメです。 |
ebookjapanのおすすめポイント
- 初回70%OFFクーポンが6回使用可能!
- 最大30~50%OFFになるキャンペーンが毎週開催されている
- 週末・月末には15~50%OFFクーポンが配布されることがある
ebookjapanは割引される頻度や対象作品が多いので長期的に利用していくのであればebookjapan一択です!!
ebookjapanでは毎週末(金・土・日)に「コミックウィークエンド」というキャンペーンを開催しており、この時に購入するとポイント還元が最大30~50%になります。
またebookjapanでは週末・月末にはお得な割引クーポンを配布しています。
クーポンの内容は毎回変わりますが、15~50%OFFになるクーポンなどが多いです。
このクーポンとキャンペーンを同時に利用すると、かなり安く全巻を手に入れることができます!
「よう実」をキャンペーン中に購入した場合
【よう実】龍園翔のプロフィール
龍園はクラスを束ねるリーダーです。
頭の回転も速く、勝つためには手段を選ばない性格をしており、相手を陥れることに対しても何とも思っていません。
クラスメイトは龍園を恐れてはいるもの、実力は高く評価しており、龍園なくしてAクラスに上がることは不可能だとまで言われています。
本人は努力が嫌いだと言っているが、勝利への執着が強くその為なら努力も惜しまないです。
【よう実】龍園の過去
相手を屈服させる経験を覚える
龍園は小学生の時に相手を屈服させる快感をおぼえました。
これは遠足の時に蛇が現れ、周りが蛇に恐れている中、龍園は平然とその蛇を殺し、そこで初めて相手を屈服させる快感を覚えます。
恐怖で相手を倒す
中学での龍園は治安の悪い地域での学校へと入学します。
そこで龍園は喧嘩を送る日々となるのですが、勝負に関しては数多くの負けを経験しています。
ですが龍園の心は折れることはなく、恐怖で相手を倒す手段を見つけ出し、最終的に相手を屈服させて勝利を掴むことで有名となりました。
龍園の実力
龍園の実力についてですが、喧嘩はそこそこできるものの本当の強者には太刀打ちは出来ません。
ですが勝つためには手段を選ばないのが龍園であり、相手の弱みや弱点を握って上に立つことが龍園の本当の実力です。
葛城や一之瀬については、いつでも潰せると思っていますが、坂柳に対しては簡単にはいかない存在であると、相手の実力を見極める力も持っています。
【よう実】龍園と綾小路の関係
綾小路の正体に気付く
龍園は1年生の生徒の中で、唯一自力で綾小路の存在に気づきました。そしてクラスで暗躍する綾小路の正体を知った人物でもあります。
1年生の夏休み後から、龍園はDクラスに暗躍している生徒を捜します。
この時点では綾小路の正体は気づいていませんでしたが、軽井沢を標的にすることで綾小路をおびき出すことに成功しました。
綾小路VS龍園
軽井沢を人質に取った龍園は、ついにDクラスで暗躍していた綾小路との勝負が開始されます。
龍園側にはアルベルト・石崎・伊吹の3人が他にいましたが、綾小路は単独で龍園の前に現れます。
ただし綾小路には人数差など関係なく、圧倒的な武力で全員を制圧してしまいました。
綾小路にボコボコにされる
龍園の前に正体を現した綾小路でしたが、全ては綾小路の思惑通りでした。
龍園は綾小路を屈服させようとしますが、予想以上の綾小路の強さと、相手を一蹴しても何ら感情を抱かない姿に生まれて初めて恐怖を感じることになります。
そして完膚なきまでに龍園は綾小路に敗北することとなりました。
リーダーの座を降りる
綾小路に負けた龍園はその後、責任をとり退学する道を選びます。
ですが龍園には利用価値があると思った綾小路は、龍園の退学を阻止されて在学することとなりました。
学校に残る道を選んだ龍園はクラスのリーダーの座は降りて、その後は基本的に一人で行動することとなります。
【よう実】龍園の復活
クラスのリーダーへと復帰
龍園がリーダーの座を降りた後、クラスのリーダーは石崎がなります。
ただし石崎は荷が重いリーダーの座を再び龍園に譲ろうとしていましたが、龍園はそれをずっと拒否します。
ですが1年最後の特別試験「選抜種目試験」にて、龍園は司令塔を務めることとなります。そこで龍園は自分のクラスと他のクラスを分析し、対戦クラスであった一之瀬のBクラスに勝利しました。
この時に龍園は再度クラスのリーダーとして復帰することにしました。
またクラスメイトも龍園の力なくしてAクラスは目指せないと自覚しており、龍園が再びリーダーとなることを認めます。
復帰した理由には、龍園が綾小路と再度決着をつけたいと思ったというのもあります。
葛城をクラスの引き入れる
2年生となり再びリーダーへと復帰した龍園は、Aクラスで浮いていた「葛城康平」を2000万のプライベートポイントを使用して自分のクラスへと引き入れます。
この時、龍園は1年生時のサバイバル試験で契約した『Aクラスの生徒が卒業まで毎月2万のプライベートポイントを龍園に振り込む』という契約を捨ててまで葛城を引き入れました。
この龍園の判断はまだ不明ですが、葛城はクラスを移動して龍園の下につくことになります。
【よう実】龍園と坂柳との退学を賭けた勝負
学年末特別試験
2年生編の最後となる『学期末特別試験』では、龍園と坂柳が退学を賭けて勝負をすることになります。
そして結果は、龍園が勝利するという結果となりました!
ただし、龍園が勝利できたの綾小路の影響が大きいです。
坂柳は龍園との勝負の途中で『綾小路の伝言』を聞いたことで坂柳は自ら勝負を降りました。
実際に特別試験では龍園は坂柳に一歩及ばず「この勝負はオレの負けだ…」とも言ってました。
綾小路の『伝言』とは?
『学期末特別試験』で龍園が坂柳との勝負に勝利した原因でもある『綾小路の伝言』。
この内容は、
綾小路が待ち望む相手は龍園翔
というものでした。
この伝言を読み取った坂柳は、このまま龍園に勝利するのは綾小路の望むことではないと知り、自ら負けることを決意します。
【よう実】龍園:まとめ
以上、龍園についてでした。
龍園はかっこいいキャラですね。
悪者のキャラではあるんですが、実はクラスメイトのことも考えており、8億のプライベートポイントで全員をAクラスへ上げる作戦なども考えていました。
ちなみにですが、綾小路と龍園の誕生日が同じ日となっています。これは今後何かしらありそうですね。
「よう実」の原作を読むならebookjapan!
「ようこそ実力至上主義の教室へ」の小説や漫画を読むのであれば、電子書籍サービスのebookjapanがおすすめです!!
ebookjapanでは週末・月末にお得な割引クーポンを配布しています。
クーポンの内容は毎回変わりますが、15~50%OFFになるクーポンなどが多いです。
またebookjapanでは毎週末(金・土・日)に「コミックウィークエンド」という毎週最大30~50%ポイント還元になるキャンペーンが開催されています。
ポイントはPayPayポイントの還元となっており、PayPayで支払うだけでポイント還元となります。
このキャンペーンとクーポンを組み合わせるとかなり安く原作を手に入れることができます!
キャンペーン時に「よう実」を全巻購入した場合
実際に私は過去に開催していた割引キャンペーンで「よう実」を全巻ほぼ半額で手に入れました!
【よう実】キャラクターまとめ
堀北クラス
一之瀬クラス
柴田 颯 | ||
姫野 ユキ |
龍園クラス
石崎 大地 | 金田 悟 | 山田 アルベルト |
時任 裕也 | 真鍋 志保 |
坂柳クラス
鬼頭 隼 | 山村 美紀 |
3年生
朝比奈 なずな | ||
桐山 生叶 |
1年生
卒業生
先生
坂上 数馬 | 星野宮 知恵 | |
真嶋 智也 |