【無職転生】最強キャラランキングTOP20!ルーデウスの強さは?

無職転生
オレンジ
オレンジ

どうもオレンジです。

「無職転生」では数多くのキャラが登場します。

ルーデウスのような規格外魔力を持ったキャラや、オルステッドのような異次元の強さを持っているキャラ、魔王なんかのキャラも多く存在しますし、七大列強上位に関しては強さは伝説級です。

それでは一体、誰が作中で一番最強なのでしょうか?

今回は無職転生の世界の中で最強のランキング形式で発表していきます。

注意

・今記事では原作小説とWEB版を基準に制作されています。

・完全個人的な意見でのランキングです。考察や漏れなどもあるかもしれませんが、ご了承ください。

\無職転生を全巻読むならebookjapanがおすすめ/

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

ebookjapanのおすすめポイント

  • 漫画を中心に80万冊を超える作品数!
  • 初回70%OFFクーポンが6回使用可能!
  • 最大50%OFFになるキャンペーンが随時開催されている
  • キャンペーン中のまとめ買いがお得!
「無職転生」の原作をお得に読む方法
題名収録巻
「無職転生」小説1~26巻
「無職転生」漫画1~18巻
「ロキシーだって本気です」スピンオフ漫画1~10巻
「エリスは本気で牙を研ぐ」スピンオフ漫画1巻
「失意の魔術師編」スピンオフ漫画1巻

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

「無職転生」は、原作小説の6巻までアニメ化されています。アニメの続きを知りたい方は、小説なら7巻から、漫画なら11巻から知ることができます!
「無職転生」には、大きなターニングポイントがいくつも控えていますので、知りたい方は是非原作を読んで見ましょう!

↓ebookjapanで無職転生を一番お得に読む方法↓

無職転生の漫画・小説が無料で読める?一番お得に読む方法を紹介!
無職転生の原作を読むのであれば、安く手に入れたいですよね。そこで今記事では『無職転生』の漫画・原作を無料で読む方法があるのかについてお伝えします。

【無職転生】最強キャラランキングTOP20

無職転生のキャラの強さランキングTOP20!!

それではいってみましょう!!

オレンジ
オレンジ

非常に悩みながら作成しました!

是非楽しんで頂けると幸いです。

20位:ギレーヌ・デドルディア

20位は、ギレーヌ・デドルディアです。

ギレーヌは剣神流の中でも「剣王」の実力を持っています。剣神流奥義である「光の太刀」も扱え、さらには魔眼である「魔力眼」を持っています。ギレーヌの戦闘描写はそこまでありませんが、剣王といわれるだけに実力はありそうです。

ギレーヌについての詳細はこちら

ギレーヌの強さや正体は?死亡説は本当なのか?

 

19位:ドーガ

19位は、ドーガです。

ドーガは物語終盤に登場するキャラであり、北神流では「北帝」まで昇りつめています。体はデカく、デカい斧を使うパワータイプでもあります。地龍も一太刀で倒していました。アスラ王国の七騎士としてアリエルを警護する「左翼の三騎士」と呼ばれています。

18位:オーベール・コルベット

18位は、オーベール・コルベットです。

北神流の剣士であり、「北帝」です。北神流らしく奇抜な戦略と奇襲を得意としてます。また状況が悪ければすぐさま撤退する判断力も持ち合わせています。多対一で戦うことが得意であり、作中ではルーデウス、エリス、ギレーヌの3人を同時に相手していました。

17位:ルイジェルド・スペルディア

 

17位は、ルイジェルド・スペルディアです。

ルイジェルドはスペルド族で戦士長を務めていたほどの実力者です。またラプラス戦役では、魔神ラプラスを倒すきっかけを作った功労者です。500年以上戦い続けてきた戦闘経験があり、額の宝石は魔力レーダーのように周囲の魔力を感知できます。

ルイジェルドについての詳細はこちら

ルイジェルドの最後をネタバレ!ルーデウスと再会する?

16位:シャンドル

16位は、シャンドルです。

シャンドルの本名はアレックス・C・ライバックと言い、二代目「北神」です。作中ではドーガと共に登場し、ルーデウスの仲間として活躍しました。シャンドルの過去では、砂漠で暴れまわるベーヒーモスを倒したりなど各地で武功を上げて、七大列強7位まで昇りつめました。ただ現在はシャンドルの息子のアレクサンダーにその座を譲っています。

15位:イゾルテ・クルーエル

15位は、イゾルテ・クルーエルです。

イゾルテは水神流の「水王」であり、後に「水帝」になります。また水神レイダ・リィアの孫でもあります。イゾルテはエリスと共に修行した友達であり、アスラ王国の騎士として「左翼の三騎士」として活躍します。実力的にはエリスとほぼ同じぐらいの剣の実力を持っています。

14位:エリス・グレイラット

14位は、エリス・グレイラットです。

エリスは、子供の時からギレーヌに剣を教え込まれ、転移事件後はルイジェルドから修行を付けてもらいました。その後は剣の聖地にて修行し、剣神流の「剣王」の称号まで昇りつめます。「剣王」以上のとてつもない強さをつけており、「狂剣王」と呼ばれるほどです。作中ではルイジェルドと共に剣神ガル・ファリオンを討ち取っています。

13位:死神ランドルフ・マリーアン

13位は、死神ランドルフ・アリーマンです。

ランドルフは七大列強5位の実力者ですが、それは全盛期の時の実力であり現在は腕は落ちています。なので七大列強の中では実は最弱です。ランドルフは北神流を「帝級」まで独学で極めており、さらには水神流も「王級」程度の実力があります。「幻惑剣」という相手を惑わす剣技を得意としています。

ランドルフについての詳細はこちら

死神ランドルフの強さは?パックスに仕える理由とは?

12位:鬼神マルタ

12位は、鬼神マルタです。

マルタは、鬼を率いる「鬼神」です。心優しい性格ですが、暴れたら手を付けられないほどの乱暴者でもあります。肉弾戦が得意であり、圧倒的な怪力でドーガと神子のザノバの2人を相手にしても傷一つ負わないほどの実力を見せました。七大列強の下位ほどの実力はあるだろうと予想されます。

11位:ルーデウス・グレイラット

11位は、主人公のルーデウス・グレイラットです。

ルーデウスは生まれつき膨大な魔力量を持って産まれ、魔術も無詠唱で扱うことが出来ます。扱う魔術も全て「帝級」レベルであり、中級魔術の「ストーンキャノン」は、魔王バーディガーディの闘気を貫くほどの威力を持っています。

ただ弱点として、ルーデウスは闘気を身体に纏えません。なのでルーデウスは「魔導鎧」を開発し、それを装備することでルーデウスは真の強さを発揮します。特に「魔導鎧・零式」を装備した際のルーデウスの実力は、七大列強上位にも通用するレベルになります。最終的にルーデウスは、七大列強7位に名前を刻まれることになります。

10位:ぺルギウス・ドーラ

10位は、ぺルギウス・ドーラです。

ぺルギウスは魔神ラプラスを討ち取った「魔神殺しの三英雄」の一人です。ぺルギウスは召喚魔術と結界魔術を得意としており、「神級」の実力を持っています。また、その他の魔法に関しても「聖級」のレベルで扱うことが可能です。作中でぺルギウスが戦うシーンは少ないですが、一度弱ったアトーフェを一撃で倒しています。

9位:アトーフェラトーフェ・ライバック

9位は、魔王アトーフェラトーフェ・ライバックです。

アトーフェは魔大陸のガスロー地方を統べている魔王です。不死魔族であるので、死んでも蘇る不死身の肉体を持っています。アトーフェの実力は七大列強下位の実力があります。エリスの剣技を真剣白刃取りで防いだり、鬼神マルタに素手でダメージを与えるほど身体能力が高いです。ただ頭が悪いところがあるのが欠点ですね。

アトーフェについての詳細はこちら

魔王アトーフェの正体は?魔大陸を統べる強さとは?

8位:水神レイダ・リィア

8位は、水神レイダ・リィアです。

60歳を超える老体ながらも、現役で水神流のトップに君臨する老婆です。水神流の奥義の中で最も塗難しいと呼ばれる「剥奪世界」を編み出したことから30年以上水神として残り続けています。レイダの奥義の「剥奪世界」では、レイダが構えに入った時点で、その範囲内に居る全てのものが少しでも動いた瞬間に切り捨てるという最強の技です。しかし作中ではオルステッドに破られ敗北します。

7位:剣神ガル・ファリオン

7位は、剣神ガル・ファリオンです。

ガル・ファリオンは剣神流のトップに居た実績があり、七大列強でも6位の実力を持っています。七大列強の中では唯一の人族であることから、人族の中では最強の人物です。剣神流の中でも最速の男と言われており、ガル・ファリオンの放つ「光の太刀」は、水神レイダでも受け流すことが出来ないとも言われています。

ガル・ファリオンについての詳細はこちら

剣神ガル・ファリオンの強さは?『剣神流』最強の男!

6位:剣神ジノ・ブリッツ

6位は、剣神ジノ・ブリッツです。

ジノはガル・ファリオンに勝利して新たに剣神の称号となりました。元々剣の才能はありましたが、主体性や野心がなく認められていませんでした。しかしニナと結婚する決意した時、ジノは今までニナと結婚するという「目的」を手に入れたことで変わり、自分を限界まで鍛え上げ、剣神ガル・ファリオンに勝利しました。

5位:北神アレクサンダー・C・ライバック

5位は、北神アレクサンダー・C・ライバックです。

アレクは七大列強7位ですが、最強の剣「王竜剣カジェクト」を持っています。この剣の力によって「重力操作」を行うことができ、重力を無視したあり得ない動きで攻撃をすることが出来ます。また不死魔族の血を引いている為、死にかけていても復活するという耐久力も持っています。

アレクサンダーについての詳細はこちら

北神アレクサンダーの強さは?王竜剣がチートすぎる!

4位:闘神バーディガーディ

4位は、闘神バーディガーディです。

バーディガーディ自体の戦闘能力はそこまで高くはないのですが、物語後半は七大列強3位の「闘神鎧」を装備した闘神バーディガーディとして登場します。「闘神鎧」を装備したことで戦闘能力がかなり上昇し、帝級の魔術ですら無効化するほどの絶対防御を持っており、さらにバーディガーディは不死魔族なので傷つけられてもすぐに再生します。

バーディガーディについての詳細はこちら

魔王バーディガーディの強さは?闘神鎧を着るラスボス

3位:魔神ラプラス

3位は、魔神ラプラスです。

魔神ラプラスは、人族と魔族の戦争である「ラプラス戦役」の首謀者です。また遥か昔、魔龍王ラプラスが闘神と戦った際に、魂が分裂したその片割れが魔神ラプラスです。

七大列強でも4位の実力を持っており、魔力総量はトップクラスです。さらには不死身であり、スペルド族の第三の眼かオルステッドの「神刀」でなければ倒すことは出来ません。

2位:技神ラプラス

2位は、技神ラプラスです。

技神ラプラスは、魔龍王ラプラスの片割れです。魔力は失っていますが、膨大な技を覚えており七大列強でも1位という技量の持ち主です。作中では登場しませんが、どうやら現存しているようです。

1位:龍神オルステッド

1位は、龍神オルステッドです。

オルステッドは、全ての魔術と技を神級以上の技量で放つことが出来ます。その実力は水神レイダを一撃で仕留めたり、「闘神鎧」と「王竜剣カジェクト」を装備したアレクに「神刀」で圧勝するほどです。

ただしかしオルステッドは、歴史をループするという秘術によって、魔力の回復が通常の1000倍と遅くなっていることから、普段は魔力を使わないような戦いをしています。

ただ魔力消費を度外視すれば、七大列強1位の技神ラプラスをも倒せるので、間違いなく 作中最強の存在です。

オルステッドについての詳細はこちら

オルステッドの正体は?龍神と呼ばれる作中最強キャラ!

【無職転生】最強キャラ:まとめ

以上「無職転生」の最強キャラランキングでした。

無職転生では、主人公のルーデウスが一番強いわけではありません。むしろルーデウスは人族ということもあり、闘気を纏えなく、魔力だけなので弱い方です。そんなルーデウスが様々な装備で強くなったり、仲間と協力して強敵に挑んでいく所が無職転生の面白い所ですね。

無職転生まとめ

無職転生を読むならebookjapan!

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)  

「無職転生」の原作や漫画をお得に読みたいのであれば、電子書籍サービスであるebookjapanがおすすめです。

最大50%OFFになるキャンペーンを毎週開催しており、初回であればなんと70%OFFで購入することができます。

ebookjapanの登録方法はこちら

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

ebookjapanのおすすめポイント!

  • 漫画を中心に80万冊を超える作品数!
  • 新規登録で初回70%OFFクーポンが6回使用可能!
  • 最大50%OFFのポイント還元あり!
  • キャンペーン中のまとめ買いがオトク!
\70%OFFクーポン配布中/

↓ebookjapanで無職転生を一番お得に読む方法↓

無職転生の漫画・小説が無料で読める?一番お得に読む方法を紹介!
無職転生の原作を読むのであれば、安く手に入れたいですよね。そこで今記事では『無職転生』の漫画・原作を無料で読む方法があるのかについてお伝えします。

【無職転生】キャラクター紹介

ルーデウスの家族(グレイラット家)

ルーデウス・グレイラット

パウロ・グレイラット

ゼニス・グレイラット

リーリャ

ノルン・グレイラット

アイシャ・グレイラット

ヒロイン

シルフィエット

ロキシー・ミグルディア

エリス・ボレアス・グレイラット

オレンジ

管理人のオレンジと申します。
 
ライトノベルが大好きで今まで100冊以上は読んでいます!!
 
当サイトでは、ライトノベル原作のネタバレや感想・考察を主に発信しています。
 
アニメでは語られなかった内容なども詳しく解説しておりますので、気軽に楽しんでいってください。

無職転生ランキング
シェアする
ラノベ部屋

コメント