
どうもオレンジです。
「蜘蛛ですが、なにか?」に登場するユリウスの仲間だった盾役のハイリンスを解説していきます。
ユリウスが死にシュンと新たな仲間となりましたが、ユリウスとはどのような関係なのかや今までの経歴とその正体についてまとめていきます。
・ここでは「蜘蛛ですが、なにか?」原作のネタバレを含んでいます!
\蜘蛛ですが、なにか?を全巻読むならebookjapanがおすすめ/
「蜘蛛ですが、なにか?」の原作をお得に読む方法 | |
---|---|
題名 | 収録巻 |
「蜘蛛ですが、なにか?」小説 | 1~16巻 |
「蜘蛛ですが、なにか?」漫画 | 1~12巻 |
\6回使える70%OFFクーポン配布中/

【蜘蛛ですが、なにか?】ハイリンスの正体!
勇者ユリウスのパーティーで盾役として仲間を守ってきたハイリンス。ユリウスとは幼馴染のような関係であり、幼少の時から仲が良かったです。
性格は気さくであり、いつも聖女のヤーナをからかっています。ですが非常に仲間想いであり盾役として仲間の安全を第一として考えています。
そんなハイリンスの正体ですが、なんと…
管理者ギュリエディストディエスの分身体です。
管理者ギュリエディストディエスについてはコチラへ↓
ギュリギュリの分身体
ハイリンスの正体はギュリギュリことギュリエディストディエスでありますが、正確に言うと王国の貴族の息子の体にギュリギュリの魂の一部を移植した存在です。
ギュリギュリは時々自分の分身体を生み出して人間社会に紛れていました。その中の一つがハイリンスです。
理由は単に遊びでやっていたようです。
とはいってもユリウスと幼少の時からの幼馴染という点は変わらず、ユリウスに対しての想いも本当であり情も移ってはいました。
ハイリンスの強さ
ハイリンスはギュリギュリの分身体でありますが、体は人間でありステータスも反映されます。
なのでハイリンス自体の戦闘能力はそこまで高くないです。また盾役なので魔法などは得意でなく仲間を守ることを得意としています。攻撃手段としては一度きりですが盾を投擲してダメージを与えることも出来ます。
でも実は魂の経由でギュリギュリの力の一部を使うことが出来るので本気を出せば神として力を出すことも可能です。
【蜘蛛ですが、なにか?】ハイリンスの今まで
ハイリンスの今までの行動を振り返ってみましょう!
人身売買組織討伐に参加
ユリウスが勇者に就任し十二歳の時に人身売買組織討伐の指揮を任されました。
そしてユリウスと幼馴染であるハイリンスは聖女のヤーナと共にユリウスと討伐隊に同行することとなりました。
指揮を任されたユリウス達ですが、最初は勇者ということで守られながら行動していました。ただあるきっかけでユリウス自身も前に出て討伐隊を率いるようになり、そこからはハイリンスとヤーナも作戦に参加できるようになりました。
そして途中ジスカンやホーキンとも出会い、約二年で人身売買組織の討伐任務を成功させます。
勇者ユリウスとパーティーを組む
人身売買組織の討伐任務を完了した後は、ユリウス、ハイリンス、ヤーナ、ジスカン、ホーキンでパーティーを組み各地で魔物の討伐や盗賊の処理などを行っていました。
それには「迷宮の残滓」の討伐や不死鳥から町を守ったり、土精霊の討伐など危険な任務をこなしていきハイリンスはパーティー達との仲間意識が高まっていきます。
白と手を組む
このままでは世界が滅ぶことになると分かっていながら何もできなかったギュリギュリは、白の『システムを破壊して世界を再生する』という案に乗り、魔王たちと手を組むことになります。
これによってハイリンスも白の協力をすることになります。
人魔対戦
人魔対戦ではハイリンスの親友である勇者ユリウスが白に殺されました。
ハイリンスとしては『これはどうしても必要なこと』と割り切っていましたが、今までのユリウスとの時間のことを考えると複雑な感情になります。
なのでハイリンスはユリウスを守れなかったことの償いとして、弟のシュンを気に掛けるようになります。
新しい勇者のシュンの仲間になる
人魔対戦でユリウスを失ったハイリンスは、シュンの仲間になることを決めます!
これはシュンを守る為であり、ユリウスを守れなかった自分への贖罪でもあります。
シュンの仲間になった後は、盾役としてシュンを守ったり、パーティーの中では一番大人なので仲間を支えていました。
そしてもし万が一シュンの身に何かが起こるようなのであればギュリギュリとしての力も使うつもりでした。
【蜘蛛ですが、なにか?】ハイリンス:まとめ
以上ハイリンスについてでした。
ハイリンスがシュンの仲間になったとは頼れる先輩としてシュンから頼られています。そんなハイリンスの正体がギュリギュリだとは思いませんでしたよね。
でもハイリンスはギュリギュリの分身体ですが、ユリウスと共にした時間は本当であり、そこに嘘はないです!
そんなハイリンスは今後どのように立ち回るのか楽しみですね!
『蜘蛛ですが、なにか?』を読むならebookjapan!
『蜘蛛ですが、なにか?』の原作を読むのであれば、電子書籍サービスのebookjapanがおすすめです!!
ebookjapanでは 最大50%OFFの割引になるキャンペーンを毎週開催しており、また初回で利用あれば 6回まで使用できる「70%OFFクーポン」を貰うことができます。


『蜘蛛ですが、なにか?』のアニメ続編はあまり期待できないので、アニメの続きを知るには原作を読むしかありません。
\70%OFFクーポン&最大50%還元あり/



【蜘蛛ですが、なにか?】キャラクター紹介
主人公サイド
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
魔王軍 | ||
第1軍団長 アーグナー・ライセップ | 第2軍団長 サーナトリア・ピレヴィ | 第3軍団長 コゴウ |
第4軍団長 | 第5軍団長 ダラド | 第6軍団長 ヒュウイ |
第7軍団長 ブロウ | 第8軍団長 | 第9軍団長 |
第10軍団長 | バルト |
勇者サイド
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ユーリ |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() スー |
その他
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
・スキルは何?スキル強さランキング紹介!
・支配者スキルの七大罪スキルとは?チートすぎるがデメリットも
・システムとは一体何?世界の真実が隠されてる
・「n%I=W」のスキルとは?特典スキルなの
・神言教の正体は?実はシステムに関係が…⁉
コメント