「リゼロ」こと「Re:ゼロから始める異世界生活」に登場する三大魔獣について解説をします。
リゼロの世界で魔獣は人々に害を与える存在であり、特に三大魔獣は世界中に多くの被害をもたらしました。
そんな魔獣達は一体どんな能力を持ち、どのように人々はこれまで対抗してきたのでしょうか?

この記事では、三大魔獣について解説し、その強さの秘密や弱点を明らかにしていきます。
・三大魔獣とは?
・白鯨の強さ、攻略方法
・大兎(多兎)の強さ、攻略方法
・黒蛇の強さ、攻略方法
\リゼロを全巻読むならebookjapan/
![]() | 「Re:ゼロから始める異世界生活」の原作を読むのであれば、ebookjapanという電子書籍ストアで購入すると安く手に入れることができるのでオススメです。 |
ebookjapanのおすすめポイント
- 初回70%OFFクーポンが6回使用可能
- 最大50~70%OFFになるキャンペーンが毎週開催されている
- 割引・還元になる対象作品が多い(新作も対象)
ebookjapanは割引される頻度や対象作品が多いので長期的に利用していくのであればebookjapan一択です!!
ebookjapanでは毎週末(金・土・日)に「コミックウィークエンド」というキャンペーンを開催しており、この時に購入すると最大50~70%のポイント還元になります。
「リゼロ」をキャンペーン中に購入した場合

【リゼロ】三大魔獣とは?


©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
まず初めに、そもそも三大魔獣とは一体何なのかについて明らかにしていきます。
ダフネによって生み出された魔獣
リゼロ世界で登場する魔獣は、暴食の魔女ダフネによって400年前に生み出された存在です。
魔獣は、ダフネの持つ飢餓感が受け継がれているため、人間を襲い、400年以上もの間人々へ広大な被害を出し続けました。
そんな魔獣の中でも三大魔獣と呼ばれる三体は、トップクラスの強さを誇る白鯨・大兎・黒蛇のことをさしています。
三大魔獣の強さ
三大魔獣は、そもそも「三大魔獣がいれば永遠に食料に困らないのが理想」という趣旨のもとダフネによって生み出されています。
そのため、三大魔獣には普通の魔獣とは違い、簡単には滅ぼすことのできない能力や身体の仕組みが施されているのが特徴です。
その特徴故に、人々が三大魔獣を討伐するのは困難を極め、長い間人々を苦しめ、スバルも何度も死亡させられています。
【リゼロ】三大魔獣「白鯨」について


©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
ここからは、三大魔獣それぞれの能力や攻略方法について解説していきます。
一体目は、白鯨についてです。
白鯨とは
白鯨は、50mほどの大きさがあり、白い体毛を全身にまとった巨大な空飛ぶ鯨のような魔獣です。
2体の分身を作ることが可能で、これまでにも数えきれないほどの村や町を壊滅させてきています。
初代剣聖であるテレシアを死に追いやった存在としても登場してきました。
2種類の霧を使いこなす能力


©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
白鯨は、頭部と横腹にある無数のくぼみから霧を噴射することが出来ます。
そしてこの霧には2つの性質があり、白鯨はこの霧をうまく使いこなして戦っていると考えられます。
この霧の性質の1つは、自らの大きな体を隠すことであり、2つ目はこの霧に触れた人間を消滅させることです。


この霧に触れたものは、この世界に存在していたこと自体がなかったことになり、誰であっても忘れ去られてしまう恐ろしい力があります。
攻略方法
白鯨攻略のキーポイントは、空中に飛んでいる本体の白鯨をいかに地上に降ろせるかだと考えます。
白鯨討伐を行ったスバルは、死に戻りについて口外しようとすることで魔女の気配を濃くし、白鯨をおびき寄せることで地上戦に持ち込みました。
おびき寄せた後、巨木で押しつぶしたことも加わり、精鋭達によって攻撃された白鯨は、アニメ12話にてヴィルヘルムにより討ち取られています。
【リゼロ】三大魔獣「大兎(多兎)」について


©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
2体目は、大兎(多兎)についてです。
大兎(多兎)とは
大兎(多兎)は、一般的な兎に角をはやしたような見た目で赤い瞳が特徴的な見た目です。
見た目は可愛らしいものの、人間を食料とする大兎(多兎)は通った村や森の人々を1人残らず食べつくす狂暴性を秘めています。
また、一匹ではなく、名前の通り群れで行動しているため、一斉に襲い掛かってくるのも恐れられるポイントです。
無限に増殖する力


©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
大兎(多兎)の最大の怖さは、無限に増殖できる力を持っている所です。
大兎(多兎)は1体でも生き残っていれば増殖し増え続けるため、一匹残らず消滅させる必要性があります。
他の魔獣と比べてみても、大兎(多兎)は弱く・食べやすく・無限に増殖するため、ダフネが生み出した魔獣の中でも理想が詰め込まれた最高傑作の魔獣です。
攻略方法
大兎(多兎)攻略は、いかに1匹残さず群れる大兎(多兎)をまとめて討伐できるのかが鍵になっています。
アニメ33話では、スバルがベアトリスと連携し、陰魔法アル・シャマクで大兎を異次元に飛ばすことで攻略しました。
スバルは、封印に近い形で共食いを繰り返すしかない状況を作り出すことで大兎(多兎)を倒したのでした。


大兎(多兎)は、マナの多いところに集まるため、この習性を利用することも攻略のポイントです。
【リゼロ】三大魔獣「黒蛇」について


©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
最期は、黒蛇についてです。
黒蛇とは
黒蛇は、三大魔獣の中でも唯一どんな姿をしているのか明らかになっていない魔獣です。
加えて、白鯨や大兎(多兎)と違い誰の命令にも従わない黒蛇は、最も制御できない魔獣でもあることがわかっています。
制御不能な黒蛇の破壊行動は、自然災害と同じであり、人々の力でどうにかできるのかは謎めいている存在です。
病魔を振りまく能力


©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
病巣の魔獣という異名を持つ黒蛇は、その異名の通り触れたものを病にさせ、死に至らしめます。
黒蛇の能力は、即座に症状が現れ、眼・鼻孔・耳・口とあらゆる顔面の箇所から黒い血が流れだし、傷が刻まれることもある恐ろしいものです。
もし、黒蛇の狩場に入るようなことがあればその人は容赦なく狙われ、邪舌に触れると一瞬で命を奪われてしまいます。
土地を荒廃させる能力
黒蛇には、人にだけでなく黒蛇の通った土地にさえ奇病を発生させる能力があります。
この能力は、土地に呪いを残して魔の風土病と呼ばれる奇病を発生させることで人の住めない死の土地に変えてしまう力です。
奇病を治すには土地の浄化が必要なものの、それにはマナを蓄えた魔鉱石が大量に必要であり、莫大な費用が掛かります。
攻略方法
黒蛇は、かつてエミリアの故郷であるエリオール大森林に出現し、エルフの隠れ里を襲撃したことが明らかになっています。
しかし、完全に討伐できた描写は今のところありません。
触れることさえ危険な黒蛇の討伐は、遠距離でいかに強い攻撃ができるのかが重要になると考えられます。


現在黒蛇は、エミリアの魔法により永久凍土となったエリオール大森林の下で行動不能となっています。
【リゼロ】まとめ:三大魔獣について
以上、三大魔獣についてまとめました。
魔獣の中でもトップクラスの強さを誇る白鯨・大兎(多兎)・黒蛇の恐ろしさは、物語が進むごとに明らかになっています。
黒蛇についてはまだ謎も多いものの、その攻略難易度は高く、スバルが遭遇する展開があれば苦戦することは免れないでしょう。


リゼロ世界に生きる多くの登場人物達を苦しめる魔獣達の今後の登場にも注目です。
リゼロの原作を読むならebookjapan!
![]() ![]() | ![]() |
「Re:ゼロから始める異世界生活」の小説や漫画を読むのであれば、電子書籍サービスのebookjapanがおすすめです!!
ebookjapanでは毎週末(金・土・日)に「コミックウィークエンド」というポイント還元が特大になるキャンペーンを開催しており、最大50~70%のポイント還元があります。(還元率は毎週変わります)


実際に私は過去に開催していたキャンペーンで「リゼロ」を全巻ほぼ半額で手に入れました!