「このすば」こと「この素晴らしい世界に祝福を!」に登場するデュラハンの魔王軍幹部べルディアについてネタバレしていきます。
番最初に魔王軍幹部として登場したべルディアは、初めてカズマたちの前に現れた最初の壁のようなキャラクターでしたね。特にダクネスとの絡みなどは面白かったです。
また倒された後もウィズの回想などで登場していたべルディアですが、そんな彼とウィズの関係などはどうだったのでしょうか?

今回はそんな魔王軍幹部のべルディアの過去やその本当の正体について徹底的に解説していきます。
\「このすば」を読むならebookjapan/
ebookjapanのおすすめポイント
- 漫画を中心に80万冊を超える作品数!
- 初回70%OFFクーポンが6回使用可能!
- 最大50%OFFになるキャンペーンが毎週開催されている
- まとめ買いがお得!
他の電子書籍サービスの割引も高いのですが、ebookjapanは割引になる対象作品が広いです。ほぼすべての作品が割引対象になるので、過去の名作やマイナーな作品も安く手に入れることができます。

色々な電子書籍サービスを試しましたが、ebookjapanが一番お得だと感じました!
![]() | 「このすば」は原作小説の4巻までアニメ化され、5巻の内容が映画になっています。 アニメだとカットされている話がたくさんあるので、「このすば」をもっと楽しみたい方は是非原作を読んでみてください! |
\6回使える70%OFFクーポン配布中/
↓ebookjapanで「このすば」を一番お得に読む方法↓

【このすば】デュラハン(べルディア)について


引用:暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会
名前 | べルディア |
種族 | デュラハン |
元は騎士
恐ろしい見た目をしているべルディアですが、紳士的な一面や良心的な性格をしています。
昔は騎士だったこともあり、誇りが高く、魔に身を落とした今でも一般人には手を出さないようにしています。また格下の冒険者なども見過ごすようなところもあります。
基本的に常識的な性格と騎士としての誇りも持っているので、まさに騎士の鏡のようなキャラです。
実は変態だった


引用:暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会
べルディアが登場した時は、ダクネスの方が変態性が高かったので目立ちませんでしたが、実はべルディアもかなりの変態です。
魔王の城に居た時は、基本的に女性にセクハラをするのは当たり前で、特にウィズのスカートを覗くために首を転がしていたり、お風呂場に首を仕込んでおくことなどのようなセクハラを繰り返していました。
部下からは「セクハラがなければかっこいい人なんだけどなぁ」とがっかりされているほどですw
【このすば】べルディアの声優


引用:SIGMA SEVEN Co,Inc
べルディアの声を務めている声優さんは、「安元洋貴」さんです。
安本さんは「超重低音ボイス」や「重厚な低温ボイス」といわれているほど声に特徴があるので、基本的には濃いキャラを演じていることが多いです。またナレーションや洋画の吹き替えなどの活動もしています。
・王様ランキング:アピス
・デュラララ!!:ヒロシ
・弱虫ペダル:金城真護
・BLEACH:茶渡泰虎
・ワンパンマン:キング
【このすば】べルディアの強さ
アニメではダクネスとの戦いやアクセルの街の冒険者と少しだけ剣を交えて戦っていましたが、やはり元騎士なだけに相当な強さを持っていました。
さらにはデュラハンとしての能力も持っているため、魔王軍幹部の中でもそこそこ強いほうだと思われます。
実際にべルディアの懸賞金額も5億エリスです!
それではべルディアの強さの秘訣についてまとめていきます。
死の宣告


引用:暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会
デュラハンのスキルである「死の宣告」は、べルディアが最強である理由の一つです。
アニメではアクアが簡単に解除していましたが、普通はあんな簡単に解除することはできません。なのでべルディアはこの「死の宣告」のスキルを使用して、何人もの神器を持った勇者候補を葬ってきました。
やはり「呪い殺す」というのは強いですね。
防御力も強い


引用:暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会
べルディアは元騎士ということで剣技にも長けていますが、防御面も優れています。
実際にアクアの浄化魔法を受けて「ギャーー」とは言ったもののピンピンしており、めぐみんの爆裂魔法を受けても耐えていました。
「死の宣告」とこの防御力だけでもかなり厄介ですね。
配下を召喚することができる


引用:暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会
べルディアはデュラハンということで配下であるアンデットナイトを召喚することができます。
冒険者としての戦いの流れを気にしているべルディアは、まずは配下を召喚してそれが倒されてから自分が戦うことをモットーにしています。
めぐみんが城に爆裂魔法を撃っていた時も、『死の宣告』をダクネスにかけた後、自らは引いて城で待っているようなことを言っていましたね。
【このすば】べルディアとウィズの関係


引用:暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会
ウィズが魔王の城に所属していた時の回想で登場していたべルディアですが、べルディアがウィズにセクハラをしていただけではなく実は過去に二人には意外な関係があります。
それでは二人にどんな関係があったのかについて解説していきます。
ウィズの現役時代
ウィズが現役の冒険者だった時代、実はウィズのパーティーとべルディアは戦っていました。
べルディアをかなり追い詰めたものの、パーティー全員がべルディアの「死の宣告」によって呪われてしまい、ウィズたちの遺された余命は1っか月となってしまいます。
王都の高レベルのアークプリーストでも解呪することができず、ウィズはある契約をしてリッチーへとなりました。
リッチーとなったウィズにボコられる
リッチーとなり力を得たウィズは、魔王の城に立てこもっていたべルディアを倒して仲間に掛かっている「死の宣告」を解くために魔王の城へと単身で乗り込みます。
次々と幹部を戦闘不能にしていくウィズはついにべルディアを追い詰め仲間に掛かっていた「死の宣告」を解かせることに成功します。
ちなみにべルディアとウィズの戦いは一瞬でしたw
「わ、分かった!よーし落ち着け、呪いだな⁉お前がここにやって来たのは俺が貴様の仲間に掛けた、死の宣告を解くためだろう⁉この魔王の城の奥深くまで単身で乗り込んで来た度胸を讃え、仲間の呪いは解いてやろう!だから、今日のところは引き分けという事で……ひゃああああああ」
【このすば】まとめ:べルディア


引用:暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会
以上、べルディアについてでした。
実はセクハラが大好きなどうしようもない変態なべルディアですが、いつも見せている紳士的な部分のギャップがあって面白いですよね。
アニメ2期や映画で三途の川のようなところで登場はしていたので、今後も誰かの死の淵になると登場するかもしれませんね。


このすばはアニメ3期が決定しているので、早く続きが楽しみです。
「この素晴らしい世界に祝福を!」を読むならebookjapan!
ebookjapanでは 最大50%OFFになるキャンペーンを毎週開催しており、初回であればなんと 6回使用できる70%OFFクーポンを貰うことができます。


このすばに関しては、小説だけでなく漫画も多く発売されており、スピンオフ作品などは既に完結もしているので良かったら読んでみて下さいね。
【この素晴らしい世界に祝福を!】キャラクターまとめ
冒険者 | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
その他 | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
魔王軍 | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |


