皆さんは読書をする時どのようにして読書に集中していますか?
静かに読む人もいれば、音楽を聴きながら読書をする人もいると思います。この記事では音楽を聴きながら読書するメリットとおすすめの音楽やBGMを紹介します。
音楽を聴きながら読書するメリット
メリットとして実は静かな時よりも集中して読書をすることが出来ます。
音楽を聴くことによりリラックスすることが出来ます。心が落ち着いた状態であればば集中して読書をすることが出来ます。
また記憶力を高めるとも言われています。好きな音楽や聴いたことのある音楽に触れると以前聴いていた光景などが思い出されることなどあるのではないでしょうか。それと同じで音楽を聴きながら読書をすれば記憶力を高めることが出来ます。
私はいつも読書する時はBGMを聴きながら読んでいます。ただどんな本を読むのかによってBGMは変えています。
意外な音楽と読書の関係性
実は読書と音楽には関係性があります。
それは私たちの脳に関係があります。
私たちの脳は神経細胞からごく微弱な電流が発せられており、それを“脳波”と言います。脳波には種類があり下記の5つに分かれています。
引用:https://nouhasokutei.jp/
集中できる時は「ミッドアルファ波」にいるときに集中することが来ます。この「ミッドアルファ波」と音楽は関係しており音楽を聴くことによりこの脳波に近づくことが出来るのです。なので音楽を聴きながらの読書は集中に繋がるというわけですね。
おすすめBGM・音楽一覧
どんな音楽でもいいわけではありません。
選ぶポイントとしては
クラシック
モーツァルト
気持ちを沈み込ませるような雰囲気があります。落ち着いて読書できますね。
バッハ
ジャズ
まとめ
今まで読書する時は何も聞かなかった人もこの機会に是非音楽を聴きながら読書することを試してみて下さい。集中すると音楽は耳に入ってこなく読書にの内容に集中します。音楽を聴きながら読書すれば早くに集中して読むことが出来ますよ。
コメント