
どうもオレンジです。
今回私がおすすめしたいライトノベルとして「蜘蛛ですが、なにか?」を紹介をしていきます!
流行りの異世界転生ものですが、内容はサバイバルでしかも世界観もしっかりと作りこまれている作品となっています。
ネタバレはしないようにあらすじやキャラなど簡単に紹介していきます!
ストーリー
日本の女子高生だった「私」が突如学校の教室で異空間が発生し死んでしまい、転生した先が異世界ファンタジー世界で人間ではなく蜘蛛として転生してしまいます。
しかも転生した先は凶悪なダンジョンの中で生きていくこととなりますが、前世での記憶もありその知恵を使い、さらには持ち前のポジティブさで魔物とのサバイバルを生きていくこととなります。
そして物語は進み何故転生してきたのかそしてこの世界の謎などにも触れていきます。
システム
異世界ファンタジーの世界なので地球とは違い、まるでゲームのような世界となっています。
「転スラ」こと「転生したらスライムだった件」の影響を受けた作品なので、転スラのようにスキルやレベルのようなものがあります。
ステータス
人や魔物などすべての生き物にステータスという概念があり、HPやMP、SP、平均攻撃能力、平均防御能力、平均魔法能力、平均抵抗能力、平均速度能力が一人一人に数値化されています。
ステータスを見るには「鑑定」というスキルが必要で持っていないと見ることは出来ません。
レベル
もちろんレベルもあります!人や魔物などを倒すと経験とが手の入りレベルが上がっていきます。
ちなみにレベルが上がると転スラのように天の声で「レベルが上がりました」の声が自分だけに聞こえるようになっています。
レベルが上がるとステータスが上がったり、魔族なら進化したりもします。
スキル
特定の条件をすると「スキル」というものを取得します。
例えば毒を浴び続けると「毒耐性LV1」を所得し、さらに浴び続けるとスキルのレベルが上がっていきます。
またスキルポイントというものもあり、スキルポイントを消費すれば好きなスキルを獲得出来たりもします。
キャラクター
物語序盤ではほとんど主人公の蜘蛛である「私」がメインですが、物語が進むにつれて重要なキャラが多くなります。
「私」
蜘蛛に転生した主人公の「私」です。次第に「白」などのあだ名がつきます。
前世は女子高生で友達もいなくコミュニケーションが苦手なボッチのゲームオタクでした。心の中ではめちゃくちゃ饒舌だか、実際に話すとなると一言しか話せないようなほどのコミュ障ですね。
でも性格はかなり楽天的で自分のしたいことにまっすぐです。
口癖は「ないわー」です。
シュン
人族でシュレイン・ザガン・アナレイトこと通称「シュン」です。彼も転生者で転生前の名前は「山田 俊輔(やまだ しゅんすけ)」、転生後はアナレイト王国第4王子として魔王を打つ勇者として育っていきます!
性格はよくある正義感のある勇者のような性格で、弱者を守ることを当然のことと思いしかも命を獲ることに対しても躊躇いを覚えるような優しい少年です。
カティア
人族でカルナティア・セリ・アナバルドこと通称「カティア」です。アナレイト王国のアナバルド公爵家の美人令嬢で彼女も転生者です。転生前の名前は「大島 叶多(おおしま かなた)」、実は転生前は男だったが転生したら女として性別が変わってしまっています。
性別が変わってしまったことにより最初は戸惑ったが、女性として生きていく中で次第に貴族令嬢らしい、気品のある喋り方をするようになります。ただ自分と同じ転生者の前では男のような日本語でしゃべります。
シュンと再会してからはシュンと共に行動することが多くなり、シュンの支えとなるような存在となります。
みどころ
序盤は主人公の「私」こと蜘蛛子ちゃんがひたすらに頑張って迷宮のダンジョンで生き抜きます!転スラのように最初からチートスキルを持っているわけではないので弱いモンスターにも負けそうになり瀕死になったりもします。食わなければ死んでしまうので不味いモンスターを食べたりもします。
ただこの作品の一番の面白い所はやっぱり蜘蛛子ちゃんの性格ですね!物語の進行上ダンジョンで一人なわけなので誰もボケたりツッコんだりしてくれませんが、蜘蛛子ちゃんが全部一人でボケとツッコミをします!それを見ているのがほほえましくて面白いです!
中盤以降は登場キャラも多くなり、世界の秘密なんかにも関わっていくのでさらに面白くなります!
アニメ化
2021年1月よりアニメ放送が決定しています!しかも2クール(24話)!
小説だと戦闘シーンなどが分かりにくかったりするので、それがアニメで動くとなると興奮します!!
ヒット間違いなしの作品だと思うので是非見てみてください!
まとめ
「蜘蛛ですが、なにか」いかがでしたでしょうか?
この作品のポイントは2点です!
・蜘蛛子ちゃんが面白い!
やっぱり蜘蛛子ちゃんの安楽的な性格が面白いのと応援したくなる気持ちが出てくるので主人公が好きになれます!
個人的には迷宮ダンジョン編も面白いんですが、ダンジョンを出てからも面白いです!
ただアニメ放送だとそこまで放送するのかは微妙ですが、期待しておきましょう!
コメント